
MillenVPN は日本国内企業が運営するVPNサービス。国制限を越えてコンテンツ・やサービスを利用したい人におすすめです。
本記事では、MillenVPNのサービス概要、メリット・デメリットを解説していきます。
Millen VPNの基本情報
| Millen VPN | |
|---|---|
| 開発元 | アズポケット株式会社 |
| 開発国 | 日本 |
| 月額料金 | 1カ月:1,496円 1年間:7128円(594円/月) 2年間:9504円(396円/月) |
| サーバー数 | 1,300台以上 |
| 接続可能国 | 40カ国、70カ所以上 |
| プロトコル | OpenVPN IKEv2/IPSec |
| 対応OS | PC (Windows・MacOS) スマホ (iOS・Andriod) |
| 接続可能デバイス数 | 同時接続 10台 |
| カスタマーサポート | 日本語での問い合わせフォーム |
Millen VPNの主な特長
Millen VPNは、1年以上の契約で圧倒的な安さというのが大きな特徴の一つになると思います。
- 日本運営のため日本語サポート
- 長期契約の場合は業界最安レベル
- 日本を含む40カ国以上の接続先がある
- ノーログポリシーで安心

主な対応サービス
公式サイトでは、以下のVODサービスに対応と記載されています。
(2023年4月時点)
| Hulu |
| TVer |
| DMM |
| U-NEXT |
| Abema TV |
| WOWOW |
| ニコニコ動画 |
| music.jp |
| Telasa |
| Paravi |
| GYAO! |
| VideoMarket |
| FOD |
| Radiko |
| カラオケ@DAM |
| J:COMオンデマンド |
Millen VPNのマイナスポイント
MIllenVPNのマイナスポイントは、以下の通りになりますので、契約を検討する際はこれらポイントに注意してください。
- 海外からのAmazon Prime, Netflixに非対応?
- FireTV stickに非対応
海外からのAmazon Prime, Netflixに非対応?
上記対応リストからだと、有料VODの2大サービスであるPrimeVideoとNetflixが記載されていません。見えることもあれば、見えないこともあり非サポート扱いということなのかもしれません。
これらサービスを海外から日本IP目的で試聴を考えている場合は注意が必要です。
FireTV stickに非対応
限定的な使用ケースにはなりますが、海外でFireTVで日本のVODが観たいというときは、MillenVPNは対応しておりません。
PC、mac、iOS、 Androidには対応しているので、ミラーリングなどで大画面TVで視聴するなどで対応する必要があります。
30日無料返金対応があるから、興味があれば試してみよう
無料トライアルはないですが、30日間返金保証があるので、興味があれば一度使ってみてはいかがでしょうか。



コメント